● 39歳 : 女性の話
高校生になったら、ファストフード店でアルバイトをしてみたいと思っていた私ですが、実際に高校生になった時、別の職場でアルバイトをしました。
何となく、ファストフード店は高校生ではなくても、どんな年代になっても働けるようなイメージを持っていたため、急いで選択しなくてもいいような気がしてきたからです。
そして、社会人になり就職してからも、そのイメージは変わりませんでした。
転職先は、ファストフード店ではありませんでしたが、ファストフード店は、未経験でも転職できそうな職種というイメージを持つようになりました。
私がよく利用しているファストフード店には、主婦らしき人や定年退職の年代の人など、色々な人が働いているからです。
きっと、それだけ雇用範囲が広がってきており、研修制度もしっかりしているお店なのだろうと思いました。
そうでなければ、幅広い年齢層が働くことはできないからです。
しっかり研修制度が整っている企業なら、どんな人でも転職しやすいように思います。