● 33歳 : 女性の話
誰しもが最初にする仕事は未経験で、そこから自分に合うか合わないかを判断するのは、しばらくやってみてからになるかと思います。
でも、最初から何となく、自分にはやれるかもしれないと思える仕事もあるのではないでしょうか。
例えば、人と接することが好きな人なら、接客に関する仕事ができそうと思えるかもしれません。
しかし、セールストークが苦手だと感じていれば、同じ接客業でもアドバイスのスキルがいるような店員は、無理だと判断できます。
私の場合、学生の頃アルバイトをしていた時、レストランやレジ対応などの接客は向いているような気がしました。
そのため、そのまま接客業の世界へ就職しましたが、あながち最初の直感は間違っていなかったように思います。
未経験でも転職できそうな職種は、その人が今までやってきたアルバイトや職種によって、変わってくるのではないでしょうか。やはり、今まで培ってきたスキルが使え、同じような方面の職種なら未経験でもある程度は通用するでしょうし、新しいことはどんどん吸収すればよいと思います。